DESIGN LAB.

STAFF BLOG







結局は気持ち「♥”」が大切!アパレルの縫製工場とのやりとり裏側

Posted on Posted in Blog, DESIGNLAB, オリジナル商品, 商品の量産について

アパレルの縫製工程は、
想像以上にトラブルが発生しやすく
工場とのやりとりは日々頭を悩ませます。

アパレルの工場には大きく、
布帛製品の工場とカットソーの工場と
ニットの工場に別れます。

 

ニットの工場は生地を裁断して
縫製するではなく、ニット地を糸から
編みたてる工場になるので
縫製工場とは生産工程が違ってきます。

 

生地を裁断して縫製するのは
カットソーの工場と布帛の工場になります。

布帛工場の中には
シャツが得意、ワンピースが得意、
パンツが得意、アウターが得意など
商品によって得手不得手があり、
同じお客様から一度に色々な種類の
アイテムのご依頼をいただいても
一つの工場さんだけでは進行ができません。

 

それぞれの縫製工場さんは
自分の工場で生産できない仕事を補うため
隣接する工場の仲間と組んで
自分ではできない仕事は仲間に
仲間ができない仕事は自分にと
お互いに仕事を受けたりと出し合ったりして
量産を行う工場が多いです。

縫製工場さんは材料を送れば作れる
わけではありません。
型紙と指示書がないとご希望される
製品を作ることができません。

 

商品作りをお考えのお客様の話を聞くと
日本の工場に対して、非常に高い信頼感の
ようなものをお持ちの方が多いです。

 

日本の工場なら
素晴らしい品質でできるのではないか?
きめ細かい対応があるのではないか?

もちろん否定はしませんが

きめ細かく対応ができるかどうかは
準備したパターンへの指示や指示書の
わかりやすさによっても変わります。

型紙と合わせて細かく指示を出すことにより
値段も上がりますが商品の品質レベルを
上げることはできます。

 

この指示内容の細かさの加減が難しく、
縫製の指示内容が細部にわたりすぎると
工場によっては難しすぎると言って
断るところもあります。

難しい商品は作業途中で進行が
困難になってしまった場合
商品を作りたい人も、作る人も
不幸にしてしまう可能性があります。

作りたい人から考えると
途中で妥協することが出てきたり
作る人から言えば、
作業が進まないから儲けが出ないのです

 

工場自体は指示をもとに生産をすすめます。
届いたものを正確に作ろうとします。

そのため縫製する際の指示や注意点が多いと
作業が進まなくなってしまうからです。

指示をした後は工場のことを信じて
進めるかどうかが大事になります。

 

時代錯誤のような気もしますが、
工場さんの事を信じた方が良い商品が上がる
ということは本当によくあります。

縫製の仕事は、多くの人がかかわる為
仕事に個人的感情が入る場合もあり
一筋縄ではいかないところがあります。

円滑に動くために
機械であればオイルを差せばすむところが
縫製の仕事の場合は、人の感情に寄り添って
盛り上げたりもする必要があったりと
人に油を差すまさに中国語の「加油」
=がんばれという言葉がぴったりです。

 

人が介する仕事が多いため
残念ながら縫製工場は
ヒューマンエラーが発生しやすいです。
ケアレスミスで多くの事故が発生しがちです。

付属の数を間違ったり、裁断を間違ったりと
依頼を出した側からすると
「なんで?」と思うところが多いです。

そして、工場の縫製見本サンプルに対して
気になるところを目いっぱい書き出して
「木を見て森を見ず」のような指示を
してしまいがちです。

その場合は、
できる限り理想に近づける商品を作るため
商品のデザインポイントを強調して
伝えたほうが良い商品になりやすいです。

 

アパレルの縫製工場はいまだに
人が小さな機械を操作して手加減ひとつで
商品が出来上がってくる業種です

仕事を依頼する側も依頼される側も
お互いにひとつの商品を作り上げる
仲間だという意識や信頼関係を持ち
縫製工場側が進行しやすいように指示を
出すことが結局は一番大事だったりします

~ DESIGNLAB.で出来ること ~

 

メールでのお問い合わせは
世界中から
24時間365日
受付中!

お電話でのお問い合わせも受け付けております
お客様専用ダイヤル
03-6812-6913
受付時間 平日10:00~19:00(土日・祝祭日は除く)
「デザインラボのHPを見た」とお伝えいただくとスムーズです
お気軽にお電話ください

 

こっそり㊙聞きたいことがある…

SNSでフォローやシェアなどしていただけると大変喜びます
よろしくお願いします