AIでアパレルOEMを加速│ファッションデザインを正確に伝える3つのプロンプト

「作りたいデザインの
 イメージはあるのに、
 うまく伝えられない…」


アパレルOEM生産でのオリジナル商品を
考えている方から多く聞く悩みです
 
 

頭の中にあるデザインを
言葉にしようとしても、
デザイナーや工場に正確に伝わらず、
何度もやり取りを重ねた結果、
妥協した商品ができあがってしまう。
そんな経験はありませんか?
 
 
こんにちは、
DESIGNLAB.(デザインラボ)です。

私たちは、
アパレルのOEM生産やODM、
生産ディレクションを含む
オリジナル商品作りの
トータルサポートのほか

韓国生地の仕入れ代行を行う
韓国生地しいれぺんぎんでりばり~
を運営しています。

アパレルOEMの現場から見てきた
オリジナル商品作りの情報を
デザイナーや新興ブランドの皆さんに
向けてお届けします。

 
 

DESIGNLAB.中の人は
アパレルOEMの仕事を
20年以上続けてきましたが、
この「イメージの伝達」がものづくりの
最大のボトルネックだと感じています。
 
デザイン画が描けない…

専門用語がわからない…

そもそも自分が何を求めているのか
言語化できない



こうした理由で、
多くの素晴らしいアイデアが
形にならずに終わっています。

目次

しかしここ最近はAIの進化によって
この状況が大きく変わろうとしています。
 
ChatGPTやClaude、
画像生成AIなどの登場により、
デザインの言語化と視覚化が
驚くほど簡単になりました。
 
適切なプロンプト(AIへの指示文)
さえ用意すれば、
誰でも自分のイメージを詳細に
表現できるようになったのです。

 
特にアパレルデザインの分野では、
MidjourneyやStable Diffusion、DALL-E 3
といった画像生成AIが
活用され始めています。
 
これらの画像生成Aiツールは、
テキストプロンプトから
高品質なファッションデザイン画像を
数十秒で生成できます。
 

これは
「デザイナーが不要になる」
という話ではありません。

むしろ、
デザイナーがこのツールを使えば
鬼に金棒、無双状態になるでしょう。
 
そして、
これまでデザイン画が描けずに
諦めていた人たちも、
自分のイメージを
正確に伝えられるようになる。

つまり、
アパレルのものづくりの入口が、
すべての人に開かれたのです。

AIにアパレルデザインを伝える際の
基本構成は、次の3ステップです。

① Item/アイテム

例:Flare Skirt(フレアスカート)
どんなアイテムかを明確に指定します。
「スカート」「トップス」「ワンピース」
など、カテゴリをはっきり
伝えるのがポイントです。

② Design Details/デザイン仕様

例:Length:Midi(ミディ丈)/
Waist:Elastic waistband(ウエストゴム)/
Design:Tiered design(ティアード)/
Print:Floral print(花柄プリント)

この部分で、形や仕様、
ディテールを指定します。
長さ・ウエスト仕様・プリント柄など、
細かい情報ほどAIは正確に描写します。

③ Visual Style/表現スタイル

例:View:Front and Side view(前・横)/
Style:Hand-drawn technical illustration(手描き技術画風)/
Background:Clean white background(白背景)/
Quality:High quality, detailed line work(高精細・線画重視)

どんな”絵の雰囲気”で出したいのか
を指定します。
白背景で線を強調すれば、
仕様書や提案資料にそのまま使える
レベルの品質になります。


💬 完成プロンプト例(実務仕様)

Fashion design technical drawing, women's flare skirt, flat sketch illustration, midi length, elastic waistband, tiered design, floral print, front and side view, clean white background, hand-drawn technical illustration, high quality, detailed line work.

冒頭で
「デザイナー不要の
 時代が来るかもしれない」
と書きましたが、
正確には

「デザインの入口が
 民主化される」

時代です。
 

プロのデザイナーは:

  • AIを使ってアイデアを爆速で形にし
     
  • 細部のクオリティを人間の感性で磨き上げ
     
  • トレンドと実用性を高次元で融合させる


そして私たちは:

  • AIを使って自分のイメージを明確に言語化し
     
  • デザイナーや工場との認識のズレを最小化し
     
  • より本質的な「何を作るべきか」に集中できる



つまり、
AIは全員を底上げしてくれる

ツールなのです。

【Before】
「ふんわりした感じのスカートが欲しい」
→ デザイナーとの認識がズレる

【After】
「Flare Skirt, Midi length, Chiffon fabric, Elastic waistband, Solid color, Soft drape…」
→ 1回目のサンプルで85%完成度

このように、
具体的なプロンプトを使うことで、
デザイナーや工場との
コミュニケーションコストが
大幅に削減されます。

失敗例1:
色指定が曖昧で全然違う色が届いた

解決法:
Pantone番号やRGBコードを指定する。
「明るい青」ではなく「Pantone 284C」
「Navy Blue #001F3F」のように具体的に。

失敗例2:
丈感が想像と違った

解決法:
「Short」「Midi」「Maxi」などの
業界用語を使うか、具体的な数値
(「ウエストから60cm」)を指定する。

失敗例3:
素材感が伝わらない

解決法:
「Cotton」「Linen」「Chiffon」「Velvet」
など、素材名を英語で明記する。

  • 「頭の中のイメージをうまく伝えられない」
     
  • 「デザイン画が描けないから商品化を諦めている」
     
  • 「何度も修正を繰り返して時間とコストがかかる」


こうした悩みは、
適切なAIプロンプトを使うことで
大幅に軽減されます。

今回ご紹介した3つの構成をベースに、
あなたの希望に合わせて
カスタマイズしてください。


✍️ DESIGNLAB. より

AIは、
デザイナーを置き換えるためのものではなく、
「伝える力」を誰にでも与えるためのツールです。
正確なプロンプト設計こそが、

これからのアパレルOEMの
“新しい設計図”になります。


以下のプロンプトは、
初心者にも使いやすく、
AIにデザインを正確に伝えるための
構造化されたフォーマットです。

記事を読んだら、
ぜひそのままコピペして
試してみてください。

【Item / アイテム】:Flare Skirt(フレアスカート)
【Length / 丈】:Midi(ミディ丈)
【Waist / ウエスト仕様】:Elastic waistband(ウエストゴム)
【Design / デザイン特徴】:Tiered design(ティアード)
【Print / 柄・素材】:Floral print(花柄プリント)
【View / 表示方向】:Front and Side view(前・横)
【Style / 画風】:Hand-drawn technical illustration(手描き技術画風)
【Background / 背景】:Clean white background(白背景)
【Quality / 表現精度】:High quality, detailed line work(高精細・線画重視)
アパレルOEMでAI生成デザイン画 AIファッションを考えるDESIGNLAB.

このように、項目を明確に分けることで
“どの部分に、どんな指示を出すか”
が明確になり、
AIとのコミュニケーションが
スムーズになります。


DESIGNLAB.では、
このようなAI活用も含めた
アパレルOEM生産の
全工程をサポートしています。

  • デザインの言語化サポート
    – 頭の中のイメージをAIプロンプトに変換
     
  • 工場との仕様書作成
    – 認識のズレを最小化した精密な仕様書
     
  • サンプル製作の進行管理
    – 修正回数を減らし、スピーディに商品化
     
  • 小ロットからの生産対応
    – テスト販売から本格生産まで

 
「このイメージ、形にできますか?」
まずはお気軽にご相談ください。

相談ご予約はこちら
DESIGNLAB.のサービス詳細


あわせて読みたい
アパレルOEMの小ロット生産の費用感・メリット|大手ブランドも使う少量生産の現実と成功のコツ アパレル小ロットOEMは 小規模ブランドが「少ない枚数でオリジナル商品を作れる」というメリットがあります。 しかし「小規模ブランド向けだけ」と思われがちですが、実...
あわせて読みたい
【完全ガイド】アパレルOEMの費用相場とコストを抑えるポイント全部教えちゃいます! アパレルOEMの費用が気になる方へ ブランドを立ち上げたいとき、一番気になるのが「OEMの費用はいくらかかるのか?」という点ではないでしょうか。 こんにちは、DESIGN...

 

DESIGNLAB.は国内の
アパレルのOEMメーカーです
企画提案から生産管理も行い、
お客様のかわりそれぞれのブランドの
意向にそった商品作りを
お手伝いしております。

国内、海外生産の生産管理、
営業をしてきたスタッフがおりますので、
海外、国内問わず安心した商品作りを
お求めでしたらぜひお問合せくだいませ

DESIGNLAB.はアパレル製品を中心とした
オリジナル商品つくりをサポートしております

相談にのります!

「そもそも
 まず何から始めていいかわからない…」

という方は単発のご相談も
受け付けております。

製品量産20年以上の経験を積んだうえで

さらに

個人法人問わず専門知識がない方への
オリジナル商品量産サービス運営8年超え。
様々なお客様のお悩み相談を
受けてきましたDESIGNLAB.中の人が

お客様のご状況に合わせてお悩みに
お答えしますので是非お気軽にご相談下さい!


ご予約は↓こちらから!


オリジナル商品つくりをサポートしております

◆制作実績を見る→

あわせて読みたい
制作実績     ~  DESIGNLAB. PRODUCTION PERFORMANCE ~ 商品作り制作実績  ※お客様から掲載のご了承をいただた実績のみ掲載しています メンズカッターシャツ 日本生地使用  後ろ...

◆お客様の声を見る→

あわせて読みたい
お客様の声 関東外在住 ケイちゃん様 DESIGNLAB.を利用したきっかけ… 『海外製品の質の悪さや他店とのバッティング、同じようなネットショップが増え価格競争のようになりその中の...

◆自動お見積りフォームはこちら→

あわせて読みたい
その場でわかる自動見積もり その場でわかる自動見積り その場ですぐに、お見積りが可能です!こちらの自動見積りフォームでは、概算の金額を算出いたします。企画や予算立てに、どうぞご活用くださ...

※実際のデザインや素材によってお値段は変わります

ホームページ

あわせて読みたい
トップページ 専門的な知識や経験は一切不要!誰でも簡単に1からこだわりのオリジナル商品が小ロット50枚から量産できます! まだオリジナル商品作りで困ってるの!? DESIGNLAB.では...

早速お問合せしてみる 24時間受付け中

あわせて読みたい
オリジナル商品作成相談フォーム サンプル作成ご相談フォーム オリジナル商品作りに関するご相談&お見積りはコチラのフォームから無料にて承っております。ご記入いただく内容は仮の状態でのご回答で構...
お電話でのお問い合わせも受け付けております
お客様専用ダイヤル
☏ 03-6812-6913
受付時間 平日10:00~19:00(土日・祝祭日は除く)
「デザインラボのHPを見た」とお伝えいただくとスムーズです
お気軽にお電話ください
目次