オリジナルアパレル製作|直接縫製工場かOEMメーカーへの依頼、どちらがコスト効率的か?

オリジナルブランドの
立ち上げを検討する際、
専門的な知識を持たない方は
 
「直接工場に依頼すれば
コストを抑えられるのでは?」

 
と考える方も多いでしょう。


  
しかし、実際にはOEMを活用する方が、
総合的なコスト削減やリスク回避に
つながるケースが増えています。
 

  
こんにちは、
DESIGNLAB.(デザインラボ)です。
私たちは、
これからアパレル事業を始める方や
新展開を目指す経営者の皆様を対象に、
OEM生産やODM、生産ディレクション
を含むオリジナル商品作りを
トータルサポートしています。

オリジナルアパレル製作で
「工場直接」か「OEM」か
迷っていませんか?

本記事では、
コスト面・品質管理・納期リスクを
徹底比較し、

OEMの優位性を実例とともに解説。

ユニクロやTSIの戦略にも触れながら、
失敗しない製造パートナー選びの
ポイントをわかりやすくまとめました。

目次

A:最終的に”安く済ませたい”なら、
OEMメーカーへの依頼がおすすめです。

正直、私たちもよく聞かれます。

「工場に直接頼んだ方が
安く済むでしょ?」

気持ちはすごくわかります。
中間マージンを省けば
安くなりそうですよね。
 

でも実際には、その思い込みこそが
あなたのブランドの
利益を削っている原因
だったりします。

今まで何度も
「結局、結構費用がかかってしまった…」
という相談を受けてきました。

A:表面上は安く見えても、
見えないコストがけっこう積み上がります。

これ、本当にあるあるなんです…

  • 「え、こんなはずじゃなかった」で試作やり直し → 数万円〜数十万円パー
  • 意思疎通が全然できなくて納期遅延 → シーズンを丸々逃してしまう
  • 完成品を見て愕然「想像と全然違う…」 → でも後戻りできない絶望感

 

▶ 実例:TSIホールディングスの工場譲渡

実は大手のTSIホールディングスも、
自社で持っていた縫製工場(米沢・都城)
を2025年にワールドへ譲渡したんです。
自社内で抱える
固定費や管理コストが重すぎて、
結果としてOEM的な外部委託の方が
合理的だったから。

「社内でやれば安い」と
みなさん思いがちですが、
プロの世界では実は逆なんですよね。

A:正直に言うと、OEMメーカーは
「失敗を未然に防ぐプロ」です。

一番大きいのは
「あ、それはやめた方がいいやつですよ」
と事前に商品生産上の危険を
デザイン面だったり、生産地だったり
使用する生地だったり、納品方法だったり
その他諸々を教えてくれること。

特に重要なのは「マッチング力」
例えば、
Tシャツ作るのに
バッグ専門の工場に頼んだら…
想像つきますよね。
分かりやすくオーバーな例ですが
でもこれ、
意外とやりがちなミスなんです。

OEMメーカーは
たくさんの協力工場の中から
各お客様の依頼に合わせて
この商品ならあの工場、
この納期ならここ
という最適解を瞬時に判断できます。

 

▶ 実例:ユニクロの戦略

意外かもしれませんが、
ユニクロって

自社工場を1つも持ってないんです。

全部OEM委託。

でも品質はどうですか?
世界トップクラスじゃないですか。

秘密は、
ベトナム・バングラデシュ・中国などの
外部パートナー工場に
現地スタッフを常駐させて、
とても細かく管理してるから。
 
自社工場なんて持たなくても、
世界最高レベルの品質と
コスパを実現してるんです。

これ見てると
「工場を持つ=安い・良い」
という発想自体が古いのかも、、、
と思いませんか?

A:実は、大手ブランドほど
OEMをかなり使ってます。

これも業界にいると
当たり前の光景なんですが、
一般の方は知らないですよね。

  • 「うち、来月パンクしそうだからOEMお願い」 → よくある話
  • 「こんな特殊な商品、うちじゃ作れないわ」 → OEMの出番
  • 「この企画、スピード命だからOEMで」 → 大手の常套手段

 
▶ 実例:ワコールの国内再編

ワコールも国内に5工場持ってましたが、
効率化のために2拠点に集約。
工場の1つは外部企業に譲渡してます。

要するに「全部自社でやる」より
「必要な時に必要なパートナーを使う」

方が、
結果的に安くて効率的だっていうことに、

みんな気づいてるんです。

比較項目協力工場型OEM自社工場型OEM
工場の柔軟性高い(アイテム別に振り分け)安定生産が得意
コスト構造案件ごとに変動費で最適化稼働率に依存し固定費が重い
品質管理OEM側のマネジメント力がカギ自社で細かく管理しやすい
アパレルOEM比較

DESIGNLAB.は協力工場型なので、
Tシャツならここ、
バッグならあそこ、
短納期ならここ、など
その都度ベストな選択が
できるのが強みです。

「工場に直接頼んで大失敗した…」
 
「安さ重視で進めた結果、
納期遅延で信頼ガタ落ち…」

こういう相談、本当に多いんです。

お話聞いてると、みなさん最初は
「絶対直接の方が安いでしょ!」
って確信されているんですよね。

でもふたを開けてみたら…ちがった。

重要なのは「誰と組むか」であって、
「どこで作るか」ではないんです。

良いパートナーと組めば、
結果的に安く・早く・良いものができる。

逆に相性が悪い会社と組むと、
どんなに「安い」はずでも
最終的に高くつく。

これ、アパレルに限らず、
どんなビジネスでも
同じだと思いませんか?

「なんか不安だから、
まず相談だけでも…」

「デザインもまだ
固まってないけど大丈夫?」

全然OKです!
むしろそういう段階から
相談してもらった方が、
一緒に良いものが作れます。

  • 小ロット歓迎・ミニマム50枚〜
  • デザイン・仕様設計からサポート
  • 韓国・中国・国内ネットワーク多数

まずは気軽にお話しましょう。
きっと「なるほどそういうことか」
と腑に落ちて頂けると思います!

▶︎ OEM相談フォームへ
▶︎ 相談予約はこちら

 

DESIGNLAB.は国内の
アパレルのOEMメーカーです
企画提案から生産管理も行い、
お客様のかわりそれぞれのブランドの
意向にそった商品作りを
お手伝いしております。

国内、海外生産の生産管理、
営業をしてきたスタッフがおりますので、
海外、国内問わず安心した商品作りを
お求めでしたらぜひお問合せくだいませ

DESIGNLAB.はアパレル製品を中心とした
オリジナル商品つくりをサポートしております

相談にのります!

「そもそも
 まず何から始めていいかわからない…」

という方は単発のご相談も
受け付けております。

製品量産20年以上の経験を積んだうえで

さらに

個人法人問わず専門知識がない方への
オリジナル商品量産サービス運営8年超え。
様々なお客様のお悩み相談を
受けてきましたDESIGNLAB.中の人が

お客様のご状況に合わせてお悩みに
お答えしますので是非お気軽にご相談下さい!


ご予約は↓こちらから!


オリジナル商品つくりをサポートしております

◆制作実績を見る→

あわせて読みたい
制作実績     ~  DESIGNLAB. PRODUCTION PERFORMANCE ~ 商品作り制作実績  ※お客様から掲載のご了承をいただた実績のみ掲載しています メンズカッターシャツ 日本生地使用  後ろ...

◆お客様の声を見る→

あわせて読みたい
お客様の声 関東外在住 ケイちゃん様 DESIGNLAB.を利用したきっかけ… 『海外製品の質の悪さや他店とのバッティング、同じようなネットショップが増え価格競争のようになりその中の...

◆自動お見積りフォームはこちら→

あわせて読みたい
その場でわかる自動見積もり その場でわかる自動見積り その場ですぐに、お見積りが可能です!こちらの自動見積りフォームでは、概算の金額を算出いたします。企画や予算立てに、どうぞご活用くださ...

※実際のデザインや素材によってお値段は変わります

ホームページ

あわせて読みたい
トップページ 専門的な知識や経験は一切不要!誰でも簡単に1からこだわりのオリジナル商品が小ロット50枚から量産できます! まだオリジナル商品作りで困ってるの!? DESIGNLAB.では...

早速お問合せしてみる 24時間受付け中

あわせて読みたい
オリジナル商品作成相談フォーム サンプル作成ご相談フォーム オリジナル商品作りに関するご相談&お見積りはコチラのフォームから無料にて承っております。ご記入いただく内容は仮の状態でのご回答で構...
お電話でのお問い合わせも受け付けております
お客様専用ダイヤル
☏ 03-6812-6913
受付時間 平日10:00~19:00(土日・祝祭日は除く)
「デザインラボのHPを見た」とお伝えいただくとスムーズです
お気軽にお電話ください
目次